ある時、雑誌をパラパラめくっていたところ、気になる写真がありました。
カラフルで、柄が入っていたり、イラストが入っていたり、そもそも形が丸ではないボタン。
ボタンといえば、服に同化するような白、茶系、黒など地味な印象だったので、鮮やかな色合いに心を奪われ、気になったので調べてみました。
ボタン屋さん sunomotoとは? |
樹脂粘土で、金太郎飴のような技法で作られる、ハンドメイドのボタンたち。
手作りならではの風合いや、カラフルな色合いで人気を博し、海外進出もはたす。
アレンジの仕方いろいろ |
シャツに大胆に配置!シンプルなシャツが、これほど可愛くなります。ブルーとイエローの組み合わせも、とっても爽やかですね
穴の位置をかえるだけで、パーツやチャームとしても使用できます!簡単にオリジナルアクセができそうです。
応用すると、丸だけでなく、長方形まで!一度に沢山作れるのもいいですね
作り方が学べる |
講座やワークショップも定期的に開催されており、作り方を教えてもらえるのは太っ腹!って感じです笑
ベーシックコースでは、ワンポイントのイラストを中心に学べるそうです。
キウイが気になります!
クリエイティブコースでは、かなり難易度があがってそうですが、作り方が気になるものばかり!
おわりに |
ボタンがこんなに可愛いとは知りませんでした!シンプルな服に、ワンポイントとしてつけたり、ボタンならではのいろいろなアレンジの仕方があるのがいいですね!
sunomoto 公式サイト