huluの新着映画をよく漁っているのですが、とっても素敵な映画を見つけました。
『アーネストとセレスティーヌ』というアニメ映画です!
『アーネストとセレスティーヌ』とは? |
ベルギー発の人気絵本。フランスとベルギーで公開され、数多くの賞を受賞し、第86回アカデミー賞長編アニメーション部門へのノミネート作品としても話題となった。
~あらすじ~ |
クマとネズミは相容れない物だと教えこまれていた、ネズミのセレスティーヌ。ですが、クマと友情を築けるのではないかと考え、でもそう言ったことを話すと大人から怒られます。
ある時、街でクマのアーネストと出会います。2人で起こしたある事件から、2人の逃亡生活が始まり、いつしか互いに助け合い、友情が生まれる物語。
たま~にCGアニメ映画を見たりしますが、こちらは手描きっぽいタッチで絵本を見ているような感覚で、とっても懐かしい感じがしました。
線も、とぎれたようなタッチで、アニメとなると逆に手間がかかる手法だと思うのですが、全て線は手描きで書かれているのだそう。
1枚ずつをとっても、それだけで絵になる感じです。
水彩のようなタッチはパソコンだそうですが、かなり労力がかかってそうですね・・・!
個人的にツボだったところは、ネズミの世界のチマチマしたところが可愛くて、体育の授業ではネズミ取りのバネで腕を鍛えていたり、歯車式なエレベーターだったり、世界観も必見です!
原作の絵本を調べてみた |
作者ガブリエル・バンサンさんの絵本を探してみました。
こう見てみると、かなり大人っぽいイラストなことがわかります。
アーネストは結構そのままですが、セレスティーヌは結構ネズミですね!
ちょっと渋い感じの色合いも、映画でも結構使われています。
調べてみると、けっこうシリーズが出ているみたいです。
また本屋で探してみたいと思います!
アーネストとセレスティーヌ 公式サイト